ファクトリオ の面白さは異常

2020年の1月1日、ファクトリオ をお勧めする記事から、ファクトリオ をダウンロードしてプレイし始めました。

はじめからかなり面白い感じがしたのを覚えています。

最初のクリアまで、40時間程度かかったようなきおくがあります。

そのあと2回3回とクリアして、それでも引き続き最初にクリアしたセーブデータをプレイしていました。

最初のプレイなので色々効率の悪い事をしたり、鉄道もあんまり理解していなくて、無理矢理走らせていました。

単線だと鉄道がデッドロックする事が結構あって、それが気にいりません。複線で設計したいです。あとは、いくつかの実績を解除すべく、4度目のプレイを開始しました。

今度は20時間程度でクリアして、複線の実装がうまく動作するのかを調べます。

やってみると複線は大変調子が良いです

今の設計では交差点で稀にデッドロックすることがあります。ですがそれは稀で、タイミング良く2台の車両が進入してきてデッドロックします。稀なので、よしとしています。

大きな物流をストレスなく鉄道でできるのは素晴らしいです。

あとはいろいろな物資をつくるのに効率の良い輸送を研究したり、やる事がつきません。

まだまだプレイします・・・

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中