カンボジア、アンコールワットの旅

カンボジア、アンコールワットへ行った。

ベトナム、タイ、台湾、インドネシアに続くアジアの旅。

カンボジア、シュムリアップはハノイよりだいぶ田舎で、そこに住む人達も素朴な感じ

アンコールワットの中にはたくさんの遺跡があって、どれも微妙に違う。

僕は特にアンコールトムのバイヨン(人の顔のストゥーパが並んでる寺院)が好みだった。

アンコールワットの朝日はとても賑わっていて、朝日よりも人々がきになったw

 

1日目はアンコールワット、タ・プローム、アンコールトムを巡った。

帰りにシェムリアップで自転車を借りて市街地から5kmほど離れたホテルに帰る。

 

2日目はアンコールワットの日の出を見る。感動した?かもしれない?

タ・プロームのエレファントテラス、バプーオンを回る。だんだん遺跡飽きてきたかもしれないw

そのあとバルーンにのって、ホテルのプールで遊んで

シェムリアップの市場へゆく。市場は大変アジアな感じで大好き!

3日目は東南アジア最大の湖トンレサップ湖へ。1月は乾季だから水位が低くてお家の足場が見える。この湖は雨季には6倍の大きさになるらしい。

その後、ベンメリアにゆく。これまた遺跡。

4日目は電気自転車(eBike)をレンタルして遺跡とシェムリアップの街をウロウロするなど

カンボジアかなり楽しい旅行でした。

 

タイ旅行

タイ、バンコクへ観光に行った。

2月でも暑くて、半袖ハーフパンツで十分な感じ。

寺院を幾つか回ったけどよくわからんw それよりもいくつもある観光ストリートのほうが面白い。

特にカオサンロードの夜は観光客がワサワサいて毎晩お祭りみたい。

屋台でティラピアって魚を食べたんだけど、そいつはだいたいタイみたいな味で美味しい。

神津島観光

伊豆諸島の神津島って島に観光に行った。

神津島には天上山という山がある。571mの山。

この山はなかなか見晴らしがよい山で、水平線が360度見えるような山。山頂は広くて、いくつもピーク的な小山がある。全体的に樹木はあんまり生えていなくてシダ的な草が結構生えてる。山頂には砂漠がある。砂漠といっても体育館くらいの面積が砂で覆われていて、デザートな感じになってる。

海はきれい。赤崎遊歩道というところがシュノーケリングするのにちょうどいい感じになってる。少し入江のようになっていて、波が穏やかでいい。僕が行ったときは小学生の実習?遠足?みたいな一行がきていて楽しそうだった。

神津島は経済規模がとても小さい感じ。街にスーパー(というか雑貨屋?)が2つあるみたい。ひとつしかよってないけど、民家の1Fで幾つかの食料品を扱っている感じ。飲食店も少ない。

調布から飛行機で45分、往復3万円ということでとてもリーズナブルな観光地だったよ!基本何もない島っぽいから小学生にはあんまりおすすめできないかもしれないけど、オッサンは逝ってよし!