イシダイを求めて海へゆきます

気温20℃前後、水温23℃くらい。ウェットは5mm、ウェイトは6kgを装備します。

11時ごろから魚探し開始です。

アジとかスズメダイの群れがたくさん泳いでいます。

早々にちいこいイシダイ、サンバソウをゲット。

追い打ちしたので、当たりどころは微妙です。でも当たりどころとか関係なく、当たることの方が大事です。

同じくテトラでサンバソウを狙っていたらその奥からちょっといいイシダイが出てきたのですかさずゲット。これもまた変なところに刺さってます。

32cmのイシダイ

幸先がいいぞ、というわけで次々狙いますがなかなか難しいのと、昼を過ぎるあたりで魚影が少なくなってきました。

そのあとメバルとウミタナゴを追加で納銛です。

今回は俺的最大のイシダイを捕まえられてよかった!

イシダイと睨めっこ状態になった時にどうすると当てる確率が上がるのか研究する必要がありそうです。

イシダイが耐えきれずに右に行ったので、少し右寄りの泳ぐ先を狙うと、イシダイが体を捻って避けてきます。

どうしたら当たるんや!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中