日本海は水温が低いです。予報で調べると13度程度。浅いところはもっと冷たいと思います。多分10度くらい。
流石に日本海には行けないな、ということで、太平洋に行きます。太平洋は行ったことがないので、適当にポイントを見繕って、テトラを攻めたいと思います。
太平洋は水温20度くらい。実測で^_^16度でした。16度ならまあなんとかいけます。
ウェット5mmにウェイト4kgでいってみます。
前回も言ったきがしますが、4kgでは足りなくて、5mくらいでは浮いてきてしまいます。

お魚、結構いて、何匹か捕まえました。これはコブダイの幼魚のようです。頭を狙ったのだけど、逃げられて、胴体に刺さっちゃいました。
タカノハダイってなんだかボーっとしてて、あんまり警戒心がありません。美味しくないと噂ですが食ったことは無いので、とりあえず捕獲します。
タカノハダイ3匹、コブダイ1匹、イスズミ1匹で帰ります。




マズイと評判のタカノハダイを捌きます。海岸で内臓を出しておいたのだけど、内臓は脂肪が乗っていて良さげに思いました。
もし臭かったらやばいので、少しだけお刺身にして、残りはバター焼きにします。
ビビりましたが、タカノハダイ全然美味しいです。匂いもほとんど感じません。
少なくとも冬のタカノハダイはいける感じです。
コブダイもバター焼きにしました。
コブダイはほとんど癖がなくて、タラみたいなかんじです。おいしいです。
とにかくも、海の中は綺麗で、見たことないものばかりで、とても面白いです。