福井へ釣りに行きます。

冬の日本海へ青物を求めて(友人が)船を出します。

日本海は冬、風が吹いて波が高いことが多みたいですが、わりと穏やかです。穏やかと言ってもうねりがそこそこあって揺れ揺れですが・・・

9時頃から釣り始めて、3時間ほどは当たりもなくなーんにも釣れません。

12時過ぎに、根がかりしたかな?なんか重いな?みたいな感じでアオハタが釣れました

僕的には相当嬉しいのですが、船頭さんは「それ持って帰るの?」みたいな感じですw

今日の釣行の目標は70センチを超えるブリとのことなので、頑張ります。

しばらくしたところでなんかヒット。

今度のやつは少し泳ぎます。

船頭さんは「ドラグとか関係ないよ、巻けるくらいのやつならドンドン巻いてあげなさい」とのことです。

ジャーン、これまた船頭さんにリリースサイズやろ、言われてますが、こんな大物をリリースするわけにはいきません。

カンパチの子供、シオのようです。

そのあとまた全然釣れなくて、またも根がかりみたいな感じでヒットしました。

なんだか海藻みたいなかんじですが、グルグル巻くとキジハタちゃんが現れました

なんか結構でっかいです。45cmくらいのキジハタです。

船頭さんはでっかいのしか要らないみたいで、デカイの一択みたいなジグ選定のようです。

日が暮れそうなので、港へ帰ります。

3匹も釣れたので僕はルンルンで帰ります。

大変楽しい釣行でございました。

メーター越えのブリも釣りたいのでまたジギング行きたいと思います〜

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中