魚を捕まえる

魚を捕まえに敦賀へ行きました。

気温は15℃くらい、水温は20℃の予報だったけど、実測の表面水温は17℃でした。

装備は5mmウェット、2mmウェットボトム重ねばき。ウェイト3kg

ウェイトは少し軽くて、5m潜ってもまだ浮力があります。

2時間半くらい海に浸かってましたが、割といけます。そんなに寒くはないです。

なんとかしてメバルを2匹、ウミタナゴを1匹捕まえました。

イシダイのちっこいやつを捕まえたかったのだけど、夏来た時より断然少なくて、ほとんど見かけませんでした。

少し寒くなってきたので深いところへ行ったんでしょか。ボラもいっぱいいたのに1匹も見かけませんでした。

誰もいない海岸で鱗と内臓をとります。

そんで、カセットコンロで塩焼きです。

メバルは結構肉厚で、美味しいですね。

ウミタナゴは食べるところがあんまりないけど、味はメバルよりおいしいかもしれません。

とりあえず、海はめちゃくちゃに面白いです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中