「飛び込み」をする

友達が岐阜のメモリアルセンターにあるプールで飛び込みをやるとのことで、私も参加します。

低い方から、1m 3m 5m 7.5m 一番高いのが10mのようです。

体の形を理想の形で遷移させるというのがかなり難しくて、何度もやりたくなる面白さです。

はじめは棒飛び?で、ただまっすぐ落ちるやつです。

一見簡単に思いますが、これがなかなか奥深く、体をきれいに棒状に維持することと、真っ直ぐ踏み切るというのは意外な難しさです。

人は自分の体を意思で制御していないみたいで、本能的に勝手に動いてしまいます。

なので、心を落ち着けて、隅々まで意識を行き渡らせて、身体を第三者的な視点でみる必要がありそうです。

私は1mのところをグルグル飛んでうまくいかなくて大変面白く思いました。

10mのところからも飛んでみましたが、これはまだ心を制御することが出来なくて、1Gの加速度の強さで勝手に体が動きます。

なんだか雑念を払って、呼吸に集中するあたり、仏教の修行に通じるものがある気がします。

とにかくも思い通りにいかない身体を感じることは大変におもしろい経験でした。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中