宇宙はどこから始まって、どこへ行くのか。
原子はどうやって形作られているのか。
質量とはなにか。
重力って何が媒体になって伝わるのか。
光子は質量がないけど電子には質量がある。でもどちらもとても似ているが何故か。
そんな疑問にざっくりと概念を教えてくれる本。
僕は最初にこの「重力とはなにか」を読んでなかなかわかり易くて面白かったので、同じ著者の
「強い力と弱い力」を読んだ。強い力とか弱い力は強弱じゃなくて、核力とか素粒子に働く力とかを言ってる。
CP対称性が破れるとかって意味がぜんぜんわかってなかったけど、それが根源的な特性を生み出しているのではないかという話。
光子がCP対称性の破れのために質量を持って電子になる?らしい
僕は概念的にしかわからなかったけど、ほんの少しでも何を研究しているのかわかって面白かった。