OpenALをいじくってるのだが

昨日あたりから、音声というかサンプリングした音を再生するために、OpenALをつかうべくがんばり中。

だけど全然うまくいかない。音は再生されるのだけど、同じ音を何度かならすと、プチプチというノイズが入っちゃう。

原因は前の音が終わるときにフェードしていないからなんだけど、フェードする方法がよくわからない。

今はCrashLandingのソースからSoundEngineをパクってきているんだが、それにはフェードするためのAPI呼び出しは無さげなので自前で実装しないといけなさげ。

だけど、OpenALのドキュメントとかサンプルとかは劇的に少ないので厳しいわ。

そして、それが可能なのか検証すべくついにPianistかっちゃったんだけど、Pianistは完璧ですね。前の音とのつながりもすごくきれいだし音が良い。ということはiPhoneでもがんばればこんだけきれいに音がだせるということなので、いっちょがんばるしかないな。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中